歯石除去について

わんちゃん、ねこちゃんに歯石はついていませんか?
『ただの歯石』『ただの口臭』と放っておくと、大変なことになりますよー!

重度の歯周病になると歯がグラグラし、最終的に抜け落ちてしまいます。
また、歯周病を放置すると炎症部から細菌感染をおこし、全身の臓器に障害を起こす場合もあると言われています。
まず病院で歯石除去を行ってから、次のような予防法を行ってみてください。

■歯石の付着を予防する効果のあるドライフードを与える。
■歯石除去効果のあるオモチャで遊ばせる。
■歯磨き(ブラッシング)をする。

これらを行うと、歯石が付着するスピードが遅くなります。

一度、歯石のチェックしてみませんか?

何かわからない事がありましたらお気軽にお電話下さい。
 

歯石除去の手順

術前検査
歯石除去処置は全身麻酔下で行いますので、何か異常な所はないか、血液をとって事前にチェックします。
 

麻酔とモニター
全身麻酔は処置が長時間に(1時間前後)及ぶので、麻酔深度の調整がしやすいガス麻酔を使用します。又、麻酔中は事故を未然に防ぐために、心電図や血中酸素濃度などをモニターします。
 

歯石
歯に茶色く付着しているのが歯石です。
 

超音波スケーラー
歯石を超音波で砕いて除去する機械です。
 

スケーリング
超音波スケーラーを使って歯石を除去しているところです。
 

グレーシー型スケーラー
グレーシー型スケーラーを使って超音波スケーラーで取れない所や、歯肉に隠れている所の歯石を取ります。
 

ルートプレーニング
グレーシー型スケーラーを使って歯肉の下の歯石を除去しているところです。
 

ブラッシング(ブラシ)
ブラシをマイクロエンジンという機械に取り付けたところです。
 

ブラッシング
超音波スケーラーやグレーシー型スケーラーで歯石を取ったあと、ブラシで歯の表面の細かいクズを取り除きます。
 

ポリッシング剤(荒削り用)
 
 

ポリッシング(仕上げ用)
これは仕上げ用の研磨剤です。
 

ポリッシング
ラバーカップの中に入れた研磨剤でポリッシングをしているところです。
 

フローデンA(フッ素)

歯の表面を強くし、虫歯を予防する薬です。


 

フローデンA塗布
綿花に染み込ませたフローデンAを歯の表面に塗布しているところ
 

マウスウォッシャー(口腔洗浄液)
PH2~3の酸性溶液で、口腔内を酸性にすることによって細菌数を減らし、歯石(プラーク)を作りづらくします。歯石にカルシウムが沈着すると歯石になります。
 

マウスウォッシャー塗布
綿花に染み込ませたマウスウォッシャーを歯肉、歯へ塗布しているところです。
 

歯科用抗生物質
歯肉と歯の間や、抜歯した後に入れる歯科用の抗生物質(ミノサイクリン)です。
 

歯科用抗生物質注入
歯科用に抗生物質を歯肉と歯の間に注入しているところです。
 

抗生剤注射
最後に抗生物質を注射します。
 

 

  •  

↑TOPへ

コンテンツメニュー

  • ペットQ&A
  • 役に立つ情報
  • フォトギャラリー
  • ブログ 質問受け付けます